2022年12月30日金曜日

シュトレン・ボール♪

今月のシュトレン作りは7回実施しましたが
案内人自身が友人知人に渡す分を焼くための
集中力が切れていました(^^;)

 クリスマス間際になり、NETで
「シュトレン・ボール」というのを見たのですが
GIFT用に良いサイズでは?と思い
作ってみました!

せっかくなので3種類焼きました。



ごはん留学のクリスマス・シュトレンのレシピですが
小麦粉は300gに増やし、他の材料もそれに比例して増量し
6個に分けて楕円形に成型しました。







小麦粉300g分にラズベリー・パウダーを加え
ミックス・フルーツをキイチゴ酒に漬けてみました。


3種類の区別を付けるために丸く成形




ラズベリー・パウダーのピンク色が出ませんでした
かなりの分量を入れないと
色も風味も出てきそうもありません
次回またトライします。

小麦粉にほうじ茶パウダーを加え
ラム・レーズンとナッツの量は半分にして
黒豆を入れ、三角オニギリの要領で成形。



白いんげん豆や茶豆なども用意していたのですが
時間切れで黒豆だけを使いました。
次回は最低でも2種類の豆を入れたいです!

小型なので3種類セットで贈り物にしました。

来年のごはん留学では、クリスマスに限らず
普段のオヤツとして具材を変えて
シュトレン・ボールを作ってみましょう!

来年も宜しくお願いします(^^)







2022年12月26日月曜日

シュトレンの写真、感想など

 シュトレンの材料を買い揃えて
ご自宅で焼いた参加者から
写真とメッセージが届きました!

『シュトレンは無事に出来ました。
昨日切りましたので写真を送ります。
皆さんと一緒に作ってはいるものの、
全部一人で作るのは不安が沢山有りました。
いかにごはん留学で沢山お膳立てして貰っているかを
改めて感じました(感謝)』

Merry Christmas✨🎄✨


そして、こちらは年末最後の爆笑シーンです(^O^)

『最後の一切れ
あ~美味しかった! 来年も、楽しみ😍』

(確かに最後の一切れは案内人も大事に頂きます)

こちらは昨年に引き続き
お仲間とシェアされた参加者からのメッセージと写真です

『🎄✨シュトレンを24日のハイキングに半分持参
大々好評でした。美味しくいただきました。
もう、一つは12/23にお友達宅へ、
その日の内にご馳走さまの連絡が入りました。😉』

昨年も今年も参加者の皆さんだけでなく
周囲の方がにも楽しんで頂けて良かったです💛

来年も引き続き美味しい物を作りましょう♫


2022年12月16日金曜日

12月のごはん留学・7回目も無事に終了致しました!

今年最後のごはん留学も無事に終了しました! 

本日午前中に参加者4名 +案内人の計5名で実施しました。

焼き立てのシュトレンにバターを塗り
グラニュー糖をまぶしているところです。


帰宅後にシュトレンが冷めたら
粉砂糖をまぶすのですが
その時もワクワクしますね

実は今日の参加者のうち
お二人が既に昨年のレシピを基に、
11月にご自宅で試し焼きをしたそうで

細かい点を少し質問を受けたのですが、
その後あちこちにプレゼントするために
何度か焼いたそうなのです。



『8本焼いて、必要なところには配り終わったので、
今日のは自分の分よ~』とのことで
驚きました!

8本焼くとなると材料の準備も大変ですし
作業も時間が掛かるので
何日掛けたのでしょうか?
聞き忘れました(^^;)


そう言えば案内人自身も
友人知人に渡す分を、まだ焼いていません‼️
これから準備してどうなるかしらん?

シュトレンは大人気で
7回実施し、計25名参加となりました。

みなさんお疲れさまでした!


2022年12月12日月曜日

シュトレンの写真・2022🎄🎄

参加者の方が2個とも食べきってしまったので
ご家族のために材料を揃えて
ご自宅で再度焼いたそうです。

写真を頂いたので載せますね♪
ありがとうございます。

メッセージは 「ラム酒漬けレーズンと、買い置きしてあった 洋酒漬けの果物の皮?、くるみ、シナモンだけで 作りましたので、ごはん留学で作った味には 及ばないかもしれませんが、 自力で出来て嬉しいです\(^o^)/ ごはん留学に感謝します!」とのことでしたが

こちらこそ、ご自宅でトライして下さってとても嬉しいです♪ 具材が少なめでも、パン生地が とても美味しいので満足できますよね(^.^)

こちらはクリスマス・ラッピングを施し
解禁日?を待っているところですね🎄
写真をありがとうございます。

そしてこちらの写真は
ドイツ観光局のSNSからお借りしました


ドイツ観光の宣伝の一環として
シュトレンを抽選で10名様にプレゼント!
とのことでした。

これを見ると、ごはん留学のシュトレンは
なかなかの出来では?と思いました
自画自賛です(^.^)


2022年12月11日日曜日

シュトレンの写真🎄

シュトレンを食べ始める際に
写真を撮れたら送って下さいね!と
お願いしていますので
何枚か頂くことが出来ました。 

粉砂糖を掛ける時に両端をカットして
味見してみたそうです。

誰しもついつい食べてしまいますよね(^^ゞ

ご家族で楽しまれたとのこと。

メッセージは
今夜、やっとシュトレンを、切りました。
シュトレンは焼いた当日の風味とは違い
しっとりとして味が良くなっています。
魔法にかかったようです。

とのことでした。

やはり焼いた日から3日待つという
解禁日?を守るべきですね(^^ゞ



小さなお子さんのためには
レーズンのオレンジ・ジュース漬けを使いました。



アッと言う間に食べきってしまったので
材料を買い揃えて、ご自宅で焼いてみるそうです。
ご家族のみなさんにも喜んで貰えて良かったです!



2022年12月9日金曜日

12月のごはん留学・6回目も無事に終了しました♪

 本日も午前中に
参加者4名 +案内人の計5名で実施しました。

例によって焼き上がりの写真を撮っていませんが
後程参加者から頂けたら追加で入れます。


こちらは6日の参加者から頂いた写真です。
ありがとうございます!


オーブンに入れる直前です


焼き立てにバターを塗ったところです


ご自宅で召し上がる際に撮って下さいました


今年は皆さん早めに食べきってしまっているようです

毎日薄切りを一切れずつ頂く、というのは
なかなか難しいです、美味し過ぎるので(^.^)

写真を提供して下さった方は
今、具材を準備中で、もうすぐシュトレンを
ご自宅で作ってみるそうです
頑張って下さい!!


2022年12月8日木曜日

12月のごはん留学・5回目無事に終了しました!

 本日午前中に

参加者3名 +案内人の計4名で実施しました。

焼き上がりの写真を撮っていませんが
後程参加者から頂けたら追加で入れます。

こちらは3日午前中の参加者から届いた写真です。

焼いてから3日待ち、やっと食べ始めることが出来る
解禁日でした(^.^)


クリスマス・ラッピングを施して
飾って下さったのですね!

楽しくて素敵です🎄

家族みんなで美味しい一時を過ごして頂けたようです
案内人もとても嬉しいです♪

明日の午前中もシュトレンを焼きますよ!!!

2022年12月6日火曜日

12月のごはん留学・4回目無事に終了致しました♪

本日午後に

参加者2名 +案内人の計3名で実施しました。

グラニュー糖をまぶしているところを撮りました。


表面、側面、ひっくり返して裏側も!


案内人はシュトレンと同じ中種を使い
バターを加えた小型の丸パンを焼きました。

生地にナッツも少し混ぜた試作品です。
砂糖と牛乳をもっと入れた方が良さそうです。

近い将来にこのようなパンもご紹介するかもしれません。
 

12月のごはん留学・3回目無事に終了しました♪

 本日午前中に
12月の3回目も無事に実施致しました。

参加者4名 +案内人の計5名でした。

またもや写真とり忘れましたが
参加者から頂いた写真を入れておきます。

ご自宅で粉砂糖をかけた際に撮って下さいました。
ありがとうございます。

そして1個は今夜食卓でご家族と召し上がったそうです。
お気に召して頂けたとのことで良かったです(^^)v


後程追加の写真が届いたら追加します。

2022年12月3日土曜日

12月のごはん留学・2回目無事に終了♪

 本日午後は参加者4名 + 案内人の計5名で実施しました。

例により写真はこれだけですが・・・

小型のを2個作った方も
大きなのを1個作った方もおられます

焼き立てにバターを塗り、
グラニュー糖を掛けている際の写真です


裏側にもまんべんなくバターを塗り、
グラニュー糖をまぶします

大きな1個で焼いて頂きましたが

実は案内人のウッカリ・ミスにより
全員にレーズン2種類を用意するはずが
一人分はラム酒漬けのみを用意してしまったので
1個にして焼くことになりました。
大変失礼いたしました!
(せっかく準備用のノートに記入しておいたのに
何してるんでしょう?と反省しきりの案内人です)

そして、こちらは飛び入りの方の分です
具材は少なめですがお味は良いはずです。
今朝、入館時に材料が足りるなら
試しに参加したい方がおられるということで
職員に打診を受けたので
パン生地の材料は余裕が有るので
レーズンなどの具材が足りなくても良いなら、と
返事をしたところ
参加されることになりました。

子どもたちのために少し赤味の有る物があると
可愛いかしら?と考えて
クランベリーを用意していたのが
役立ちました。

焼き上がった時点で
『具材が少なくても、これなら美味しいはず!』
と言われたので良かったです。

今までにも材料さえ余裕が有れば
たまに当日参加が決まる場合も有りました。

楽しんで頂けて良かったです!

追記
4日の朝に、ご迷惑をお掛けした
参加者からメッセージを頂きました。

『ラム酒漬けだけで全く問題ありません。
今朝、粉砂糖をかけて仕上げました。
少々つまみ食い程度、朝食に出した所、
家族全員に大変喜ばれ、
一月の講座は行けないの?と責められてます。(笑)
参加するように家族にも勧めています。
今回はありがとうございました。』

お菓子作りは初めてとのことでしたが
お帰りの際に
『意外に簡単ですね!』とおっしゃっていたので
きっとお菓子やパンを作り始めたら
すぐに色んなものが出来るようになると思います。

難しく考えると先に進まないのは
何でも同じような気がしています。

これからもよろしくお願いします。


12月のごはん留学・1回目が無事に終了しました!

 本日午前中は子どもたちと保護者の方で
賑やかな貸切りとさせて頂き

小学1年生、5年生、6年生の3名 + 保護者2名と
案内人の計6名で実施しました。

保護者の方々から写真を頂きましたので
案内人の感想と共に載せますね♫

材料となるレーズンのラム酒漬けに関しては
子どもたちの分は
オレンジ・ジュースに漬けて用意しました。


小学一年生には調理台が高過ぎるのですが
回転しない椅子の上に膝を着いて乗り
最初から最後まで頑張って作業してくれましたよ(^^)v

生地を作るところまでは
捏ねると言っても力まかせではなく
台の上でゴロゴロ転がし続けるので
粘土遊びのようだったかもしれませんね?

「ピザみたい~」という声も上がり
案内人が「そうよ、ピザもパンも材料とやることは同じだからね」
などと答えましたが、通じたでしょうか?(^^ゞ

まずはオレンジ・ジュースに漬けておいた
レーズンなどのフルーツ類を混ぜます

ここからは生地に具材をまんべんなく混ぜるので
かなり大変な作業になりますが
まだ、生地に具材を包み終わり
これでOKと油断しているところです

この段階では大人でもキャーキャー騒ぐのですが
「何これ~これで本当に出来るの?」と
楽しそうに大騒ぎでした!

最初に生地だけを作っていた時には
「これ、気持ちイイ~」と言っていましたが
この段階ではベトベトしているので
「きもちわるい~」とも、確かにね(^^;)

発酵したパン生地は触るとホンノリ暖かくて
柔らかいので気持ち良いのですが
この状態はビックリしたことでしょう

だいたい均等に混ざったところですが

出来た!と思って油断したところで
次はナッツ類を混ぜます
これも、なかなか大変なんですよ
「エーッ!これも混ぜるの!手が痛くない?!」と・・・
確かにアーモンドの角が当たると痛いかも~

最初はちょっと痛い!と言ってましたが
ちゃんと混ぜて出来あがりました!

生地を丸めて10分程休ませてから
麺棒で長方形に伸ばしますが

麺棒を使う前に、丸くまとめた生地を
軽く手で押さえて長方形にします
この段階で四カ所の角を作っておくと
麺棒で伸ばした際にも四角形が保たれます

案内人は今日はスマフォで作業工程の写真を
お見せしながら説明することが出来ましたが
余裕が無いと出来ません(^^;)

無事に焼き上がりましたが
案内人が安心し過ぎて写真を撮り忘れました(+o+)

ここからの写真も参加者の方々に頂きました。

こちらは大きな1個にして焼きました


追記

4日の朝に追加の写真も頂きました
ありがとうございます!

焼き上がりにバターを塗り、
グラニュー糖をまぶしてから
ラップに包んで冷めるまで待ち

ラップを一旦はがして
茶漉しを使って粉砂糖を掛け
再度、ラップに包み直しておき
食べるのは3日後からとなります。

粉砂糖を掛ける時もワクワクしますよね。

メッセージにも
『朝は、シュトーレンに粉糖をかけ、良き時間でした。
出来上がりが楽しみです(*^^*)』と有りました。

こちらは保護者が大きいのを1個、
お子さんが小型のを2個焼きました
メッセージは
『シュトーレン作りも海外話も
とても楽しい時間でした!!』
とのことでした。

他のメッセージもコメント欄に入れておきます。

コロナ騒ぎが収まり、以前のように自由に料理して
参加者全員で試食会が出来るようになりたいですね!