2021年12月24日金曜日

クリスマス・シュトレンの写真・追加します!

 最終回の参加者の方から
写真とメッセージが届きましたので入れておきます。
いつも、ありがとうございます!



『友人にシュトレンを届けましたら、
とってもおいしいという電話が来ました。

私は本日いただきました、今までの中で一番美味しいです、
味、香り、大きさ、見た目などなども。

でも、少し甘く感じました、食べ過ぎかしら?。
一緒に食べた皆さんも美味しいと言ってました』


このレシピで甘いと感じるのでしたら、
次回はシュトレンの表面に振りかけるグラニューを
更に減らしてみると良いかもしれませんね、と
お返事しましたが・・・

多分、食べ過ぎでは?とも思いました(^^ゞ
味覚は人それぞれなので
食べてみて頂かないと何とも言えないですが、
パン生地に浸み込んだグラニュー糖と
一番上にかけた粉砂糖が直接口に入るので、
そういうお菓子が日本にはあまり無いために
砂糖そのものの甘さが気になるのかもしれません。 

一度に8ミリ程度にカットしたのを一切れというのが原則?なのですが、
美味しいので何枚も食べちゃいますし・・・
ともかく次回はグラニュー糖の分量をご自分で調節して頂きましょう。



2021年12月20日月曜日

12月のごはん留学・4回、5回目も無事に終了しました!

 12月のごはん留学
クリスマス・シュトレン

12月17日の午前、午後の回も無事に終了しました!

午前は参加者5名+案内人の計6名、
午後は参加者2名+案内人の計3名での実施となりました。

今月は実施回数を5回に増やした影響でしょうか?
参加者は合計18名様と盛況でした。

お申込みを頂きながらも、
急用で参加出来なくなった方も3名おられました。

シュトレンは大好評でしたから、
来年の12月にも実施出来れば、と考えています。

参加者の方から頂いた写真とメッセージを入れておきます。


『想像通り、とても美味しい!』

『シュトレン美味しいぃーーです。
以前買って食べたのよりずっーと美味しいです』

『毎年買っているのですが、甘過ぎて結局、持て余していました。
甘さを抑えた美味しさが最高です!』

『今日食べてみました!
本当に美味しいので、これから隣町の親族に届けに行きます!
また来年も作りましょう!!!』

作った日の3日後から食べ始めるので、
今後また写真を頂くかもしれません、
その場合はここに追加していきます。







2021年12月14日火曜日

12月のごはん留学・3回目も無事終了!!!

 12月のごはん留学

クリスマス・シュトレン

12月14日午後に3回目も無事に終了しました!

参加者4名+案内人の計5名での実施でした。

毎回同じことを書いていますが、
今回も案内人が写真を撮っていませんので、
参加者の方が送って下さるのをお待ちしております。



2021年12月9日木曜日

さっそくご自宅で作ったそうです🎵

 参加者の方から写真と感想を頂いたので、
入れておきます(^^)

実習室で焼いた後、
ご自宅に戻ってシュトレンが室温くらいに冷めたら、
粉砂糖を振って、再度ラップで包み直し、
食べる始めるのはそこから3日後に・・・なのですが、
待ちきれずに1個目はその日に食べてみる方が多いようです。

こちらは3日間じっと待ったシュトレンとのこと。


そして、こちらは作り方を忘れないうちに、と
ご自宅ですぐに焼いてみたそうです。

実習室でつくるよりも落ち着いて出来るので、
形も綺麗ですね、良かったです!


頂いたメッセージを載せさせて頂きますね。

『作り方を忘れないうちにもう一度作ろうと思い、
今度はレーズンをオレンジ・ジュースに漬けて作ってみました。
今日娘が孫たちを連れて食べに来ました。
粉砂糖のパラパラがやりたくて、もう大騒ぎ!
みんな大満足で楽しいシュトレンまつりになりました。』


写真と感想を頂くと、本当に嬉しいです!
ありがとうございます💛




2021年12月2日木曜日

12月のごはん留学・2回目も無事終了♪

12月のごはん留学

クリスマス・シュトレン

本日午前に2回目も無事に終了致しました♪

参加者3名+案内人の計4名での実施でした。

今回も案内人が写真を撮っていません。
皆さんがご自宅で召し上がる前に
写真を撮って送って頂けると良いのですが・・・

昨日の参加者のお一人が、
ご家族と一緒に味見されたとのことで
写真を頂きましたので入れておきます。
ありがとうございます。


シュトレンを作る際に何が大変かと言うと、
これだけの具材をパン生地に混ぜることですね。
切り口にレーズンやナッツなどが綺麗に見えるように
均一に混ぜるのは、かなりの力技です(^^ゞ

でも頑張った甲斐が有りますよね♪



 

2021年12月1日水曜日

12月のごはん留学・1回目無事に終了!

 12月のごはん留学

クリスマス・シュトレン

本日午前に1回目を無事に終了しました!!

参加者4名+案内人の計5名で実施致しました。

参加者の方に頂いた写真を入れておきます。

焼き立ての状態に無塩バターを塗ったところです。
(ひとり2個分作ります)

バターを塗り終わったら、
グラニュー糖をまんべんなく振りかけます。

このまま包んでお持ち帰りとなります。


室温に冷めたら一旦取り出して、

茶漉しを使って粉砂糖を振りかけます。
粉砂糖を振りかけた後に、もう一度ラップに包み、
ラム酒漬けのフルーツの風味をパン生地に浸透させるために
3日ほど常温で置いておきます。

とはいえ、たいてい待ちきれずに
その日のうちに食べてみますよね(^^ゞ


パン生地にはあまり砂糖が入っていないので、
ラップに残ったグラニュー糖や粉砂糖を振りかけて、
食べます、コーヒーや紅茶にとても合いますよ♬


明日午前中に2回目を実施します。

☆シュトレンを切り分ける際には、乾燥を防ぐために、
中央からカットして、残った分は左右の切り口と切り口を
くっつけて包み直しておくのだそうです。

でも、そんな心配が不要な位に
早く食べきってしまうとは思いますが・・・
 

2021年11月13日土曜日

2021年12月の参加者募集!

2021年12月のごはん留学は、

ドイツの焼き菓子「クリスマス・シュトレン」を焼きます。

パン生地を2度に分けて作り(中種法)、ドライ・フルーツとナッツを入れます。


普通のパン生地作りよりも、ひと手間?いえ、ふた手間?もっと手間が掛かりますから、焼き上がるまでの時間がいつもより少し長めになりますので、12月は定員を6名様に変更し、実施時間も少し延長していますのでご注意下さいませ。

今回も試食会は無しで、各自お持ち帰りとなります。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪ 気分転換に♪

ストレス解消に♪ と、思い立ったら、どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

(参加経験者は、小学2年生から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

--- 募集要項 ---

日程: (実習室の抽選、殆ど落選したのでこのようになりました)

[A] 12月 1日(水)   9:00~12:00     [ 11月18日現在:予約4名]

[B] 12月 2日(木)   9:00~12:00     [ 11月23日現在:予約3名]

[C] 12月14日(火)13:30~16:30  [ 12月11日現在:予約4名]

[D] 12月17日(金)  9:30~12:30  [ 12月1日締切:予約5名]

[E] 12月17日(金)13:30~16:30  [ 11月18日現在:予約2名]

※申込締切日:実施日の2日前 12時までにお願いします。
※食材購入の都合が有りますので、
 キャンセルの場合も2日前までにお願いします。
※当日、何らかの理由で急に参加出来なくなった場合にも、
 必ずメールで連絡をお願いします。

ご都合の良い日程を指定してお申込み下さい。
都合のつく回が複数有るという場合はその旨をお報せ下さい、
こちらで調整させて頂きます。

各回、先着順に6名で締切りとなります。(今回特に8名ではなく6名です)

参加費用:千円(当日お支払い下さい)

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、そしてマスクもご用意下さい。

場所: 東大和市立中央公民館 3階 実習室

メール: GohanRyugaku@outlook.jp

尚、東大和市役所・中央公民館からの来館時の主な注意事項は下記の3点です。

〇来館前に必ず検温し、37.5℃以上の発熱が有る場合は来館しない。

〇倦怠感、息苦しさ、のどの痛みや咳が有る場合は来館しない。

〇来館時に必ずマスクを着用。

★ごはん留学は、中央公民館の実習室が使用可能で、
 参加希望者がゼロにならない限りは継続予定です。


♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪


2021年11月12日金曜日

参加者から届いたプリン・ケーキの写真など

参加者から届いた写真と☆メッセージを
受信次第、順次入れておきます。

オーブンから取り出した状態


ご自宅でお皿に取り出した写真
土台のケーキにカラメルが沁みて美味しいですよね
☆カラメルのコツが勉強になったし、とても楽しかったです。
今回、久し振りに参加しましたが、
やはり対面で人に会うって楽しいですね。☆

今回のプリンは固めなので
綺麗に切り分けられますね(^^)


焼き上がりを待つ間に後片付けをしますが
合間にフルーツ・ティーを頂いて一息入れました♬


11月18日に届いた写真とメッセージを追加します!

☆プリン・ケーキの写真を送ります 。
ちゃんと3層になっていて、美味しかったです。☆

 

11月・3回目と4回目も無事に終了!!!

 11月のごはん留学
湯煎焼きのプリン・ケーキ

本日午前中の3回目は、参加者8名+案内人の計9名、
午後の4回目は、参加者1名+案内人の計2名での実施となりました。

今月も無事に終了致しました。
皆さまお疲れさまでした♫

本日午前の回では、焼き上がった状態の写真を
案内人が慌てて撮りました(^^)

この写真では中身が判らないので資料としては
あまり役に立たないかもしれませんが、念のために。


スポンジ・ケーキの焼き上がりの色が少し薄い分は
1台のオーブンに天板を2枚入れて焼いたため
下の段のケーキは、上の段の天板により
焼き色が付くのを防がれたためですね

焼き色は薄いですが、ケーキもプリンもちゃんと焼き上がっています

こちらは上の段の天板に乗せた分です
案内人の自宅の電気オーブンでは、もっと焦げ色が付きます

実習室のガス・オーブンは庫内が広いので
湯煎焼きの場合の湯気がたっぷり回るので
焦げ色が薄めのままで焼き上がるのだと思います

スポンジ・ケーキは普通、180℃で焼きますが
その温度ではプリンに「ㇲ」が入りますので
140℃~150℃で湯煎焼きにします


140℃以下に下げて焼くと
スポンジ・ケーキが膨らまないでクッキーのように
焼けてしまいますので、150℃が理想かな?と考えています。



午後の回は二人だったので、とても早く終わったのですが
写真を撮るのを忘れて後片付けに専念していまいました(^^;)
失礼致しました。




2021年11月11日木曜日

11月・2回目も無事に終了♫ レシピなど

 11月のごはん留学
湯煎焼きのプリン・ケーキ

本日午前中に、2回目も無事に終了しました!

参加者4名+案内人の計5名での実施となりました。 

実習室での焼き上がり時の写真は有りませんが
ご自宅でお皿に取り出した時の
写真と☆メッセージが届いたので入れておきます。

☆とっても美味しい❗️☆

☆今日も ありがとうございました😊😊☆

☆成功!スポンジ・ケーキもいい味です🆗☆
☆家族の食レポは『この素朴なプリンの味が良い😄』☆



(来月のお報せとレシピ、画像ファイルを入れておきます)

レシピは後ほど別の頁に文字で入れる予定です。






2021年11月9日火曜日

11月のごはん留学・1回目無事に終了♪

11月のごはん留学
湯煎焼きのプリン・ケーキ

本日午後、1回目を無事に終了しました♪

参加者2名+案内人の計3名での実施となりました。 

写真は1枚だけ、焼き上がった状態です


少し温みを感じる程度で食べても
冷蔵庫で更に冷やして食べても
どちらでも美味しいです♫

ご自宅でお皿にひっくり返す際に
崩れないように慎重にお願いしますと
お話ししましたが・・・

多分、これも慣れだと思いますので
案内人のように慎重にやっていなくても
崩れたことが無いという場合も有ります(^^ゞ

参加者の方から写真が届いたら
後程入れておきます。

※実習室のガス・オーブンで湯煎焼きは1度か?2度しか行ったことが無いので、プリンに「ㇲ」が入らないという事だけではなく、一番上のケーキ生地の焦げ目があまり強くなり過ぎないように、という事も注意したいので、11月6日の土曜日に試作を行いました。

大きなオーブンなので湯気がたっぷり循環するからでしょう、家庭用の電気オーブンよりもケーキの表面が焦げずに綺麗に焼けました。火力が強いのでいつものように焼けすぎるのでは?と心配していたのですが、湯煎焼きはとても良く仕上がるようです。

これなら「台湾カステラ」も綺麗に作れそうな気がしますので、来年に挑戦してみましょうか?と・・・呟いておきます(^^)

2021年10月8日金曜日

2021年11月の参加者募集!

2021年11月のごはん留学は、プリン・ケーキを焼きます。

カラメルソース・プリン・ケーキの三層一体型となります。

試食会は有りませんので、ケーキ型は使い捨てアルミホイルの型を
使用し、そのままお持ち帰り頂きます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪ 気分転換に♪

ストレス解消に♪ と、思い立ったら、どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

(参加経験者は、小学2年生から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

--- 募集要項 ---

日程:

[A]  11月  9日(火) 13:30~16:00 [ 11月 5日現在 予約2名]

[B]  11月 11日(木)  9:30~12:00 [ 11月 9日現在 予約4名]

[C]  11月 12日(金)    9:30~12:00 [ 10月21日締切 予約8名]

[D]  11月 12日()  13:30~16:00 [ 10月13日現在 予約1名]

申込締切日: 各実施日の2日前、昼の12時までにメールにてお願いします。
※食材購入の都合が有りますので、
 キャンセルの場合も2日前までにお願いします。

ご都合の良い日程を指定してお申込み下さい。
都合のつく回が複数有るという場合はその旨をお報せ下さい、
こちらで調整させて頂きます。

各回、先着順に8名様で締切りとなります。

参加費用:千円(当日お支払い下さい)

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、そしてマスクもご用意下さい。

場所: 東大和市立中央公民館 3階 実習室

メール: GohanRyugaku@outlook . jp

尚、東大和市役所・中央公民館からの来館時の主な注意事項は下記の3点です。

〇来館前に必ず検温し、37.5℃以上の発熱が有る場合は来館しない。

〇倦怠感、息苦しさ、のどの痛みや咳が有る場合は来館しない。

〇来館時に必ずマスクを着用。

★ごはん留学は、中央公民館の実習室が使用可能で、
 参加希望者がゼロにならない限りは継続予定です。


♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

 


10月のごはん留学・4回目も無事に終了!

10月のごはん留学
本日午後、4回目を無事に終了致しました♪

参加者3名+案内人の計4名で実施しました。 

今回は全粒粉入りパンの写真のみです
最終回が無事に終わりホッとしたせいか
ライ麦粉入りパンの写真を撮り忘れました(^^;)

パンが好きだけど茶色いパンを食べるのは初めて!
という方が意外に多いですね


「風味が濃くて美味しい!」というのが共通の感想で
噛みしめると旨味が増して美味しい!と


誰もがフワフワで甘い食パンが好きってわけでも無さそうですね


ピザ生やフォカッチャなどのフラット・ブレッドの生地にも
全粒粉を少し加えて作ってみて下さい。
風味が変わって楽しいと思います。

サバ缶ディップも、とても手軽に作れて
パンに乗せて食べると、なにやら豪華な感じになりますから
お試しあれ!!!

(今回のレシピの画像ファイルを入れておきます)





それでは、また来月にお会いしましょう!

2021年10月5日火曜日

10月のごはん留学・3回目終了!

 10月のごはん留学

本日午後、3回目を無事に終了しました♪

参加者2名+案内人の計3名で実施しました。

Brown Bread(茶色いパン)を2種類とサバ缶ディップの3品

最初にライ麦粉入りパンをLoafで焼き・・・





2度目に焼いた全粒粉入りパンは、丸パンに。
丸パンの大きさ・個数は各自好みにしました。

8個に分けた場合

7個に分けた場合

6個に分けた場合

サバの缶詰を使用したディップは
パン生地の一次発酵を待つ間に作りました。

サバの缶詰(1缶)の漬け液を切って、サバの身だけを使います。
クリーム・チーズ(50g)、プレーン・ヨーグルト(大さじ1~2杯)、
レモン果汁
(大さじ1~2杯)タマネギのみじん切り(大さじ2杯)
コショウ、お好みの乾燥ハーブを適量

ボウルの中に入れて、泡だて器でせっせと混ぜるだけ!
出来れば、ライ麦粉入りパンに付けて味見することをお勧めします(^^)

酸味を追加するためにヨーグルトやレモン果汁を追加した方、
タマネギを追加した方などなど、おられたので、
ご自分の
好みに調整して下さい。