本日午前中に参加者2名で実施しました。
2025年7月3日木曜日
ごはん留学・7月の1回目無事に終了しました!
2025年7月1日火曜日
ごはん留学・7月の参加者募集!
7月のごはん留学は絹豆腐入りのフォカッチャを焼きます。
サンプルをご参照ください ↓
天板の上に敷いたクッキングシートの上に丸めた生地を置き
手指で伸ばしてからトッピングのナッツを乗せて焼き、
チーズは焼き時間が残り5分になったところで乗せました。
ハーブ入りの生地を入れて手指で伸ばしてから
黒と緑のオリーブを散らして焼きました。
チーズは上記と同様に焼き上がり5分前に乗せました。
☆定員:6名
☆日程:
[A]7月 3日(木) 9:30~12:00 [6/30 現在:予約2名]
[B]7月18日(金) 9:30~12:00 [6/30 締切:予約6名]
[C]7月25日(金)10:00~12:30 [7/7 現在:予約5名]
[D]7月25日(金)13:30~16:00 [7/7 現在: 予約0名]
[E]7月26日(土)9:30~12:00 [6/30 現在:予約4名]
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年5月11日日曜日
ごはん留学・6月の参加者募集♪
6月のごはん留学は
アメリカ南部発祥と言われる夏の焼き菓子
「ズッキーニ・チョコレート・ケーキ」を焼きます。
昨年7月に初めてトライしましたが
参加者の皆さん&ご家族に大好評でしたから
今年も楽しんで作ってみましょう!
☆定員:6名
☆日程:
[A]6月13日(金)10:00~12:30 [5/10締切:予約6名]
[B]6月13日(金)13:30~16:00 [5/11現在:予約3名]
[C]6月14日(土)10:00~12:30 [5/10現在:予約2名]
[D]6月14日(土)13:30~16:00 [5/14現在:予約3名]
[E]6月17日(火)9:30~12:00 [5/9 現在:予約5名]
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年4月16日水曜日
ごはん留学・5月の参加者募集!
5月のごはん留学はプリン・ケーキを焼きます。
(2021年と2023年にも作りました)
=====募集要項=====
☆定員:6名
☆費用:千円
☆日程
[A] 5月 8日(木) 9時半~12時 <5/7現在・予約4名>
[B] 5月 9日(金) 9時半~12時 <4/22現在・予約5名>
[C] 5月10日(土)10時~12時半 <5/8締切・予約こども1名+おとな5名>
[D] 5月10日(土)13時半~16時 <5/8現在・予約5名>
[E] 5月16日(金) 9時半~12時 <4/22締切・予約6名>
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年4月2日水曜日
ごはん留学・4月の参加者募集♪
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年2月11日火曜日
ごはん留学・3月の参加者募集!
3月はジョージアのハチャプリ(チーズパン)を焼きます。
生卵は試食する分だけに乗せる予定です
苦手な方はゆで卵に!
もしくは卵無しでも、お好みでどうぞ♪
[D] 3月14日(金)10:00~14:00〈2/14締切・予約7名〉
持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物
場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年2月8日土曜日
ごはん留学・2月の参加者募集♬
♪ 同じ内容を6回実施しますので、ご希望の日程を選んで下さい ♪
持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物
場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年1月5日日曜日
ごはん留学・2025年1月の参加者募集♬
2025年1月のごはん留学は
2021年7月に焼いたバターたっぷりの
ケーキのようなパンを焼きます。
これは2021年6月のギリシャのフラット・ブレッドと
アメリカの甘いパンの作り方を参考にした
ドライ・イースト使用のレシピです。
♪ 同じ内容を6回実施しますので、ご希望の日程を選んで下さい ♪
参加費用:1,200円
日程:(日により時間帯が変わりますのでご注意を!)
【A】1月 9日(木) 10:00~12:30 [12/20現在・予約5名]
【B】1月 9日(木) 13:30~16:00 [12/4現在・予約2名]
【C】1月10日(金) 13:30~16:00 [12/20現在・予約3名]
【D】1月16日(木) 9:30~12:00 [12/19現在・予約5名]
【E】1月17日(金) 10:00~12:30 [12/6現在・予約5名]
【F】1月17日(金) 13:30~16:00 [12/20現在・予約3名]
追加【G】1月12日(日) 9:30~12:00 [1/5現在・予約2名]
定員:各回6名
※申込締切日:各実施日2日前の昼12時までにお願いします。
持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物
場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室
料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?
日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪
気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら
どなたでも気軽に参加して、
『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。
『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪
老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪
会員制では有りませんので
タイミングの合う時に、年に1度か2度でも
お気軽にお申し込み下さいませ。
(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2024年12月23日月曜日
和風シュトレン焼いてみました🎶
試しに焼いてみた和風のシュトレンです(^.^)
ナッツと黒豆の煮豆を散らし、
こし餡を棒状にしてきな粉をまぶしたのを
巻いてみました。
粒あんを購入する予定でしたが
ウッカリ隣のこし餡を手に取って
気づかぬままに購入してしまい、
こし餡好きとしては失敗でしたが(^^;)
生地の食感はシュトレンですが
しっとり感が不足しています。
干しアンズを刻んで杏酒に漬けておいたのを
混ぜたら良いのかも?と思いましたので
またの機会に試してみます。
2024年12月20日金曜日
ごはん留学・12月の5回目も終了致しました♬
本日はご要望が多く
定員オーバーの8名で実施致しました(^.^)
今回も焼きあがりの写真は撮れていませんので
後日頂いた写真とメッセージを入れます。
ごはん留学に初参加の方からの写真とメッセージです💛
『美味しくいただいてます!
ありがとうございます😋』
クリスマス・ディナーは
ローストビーフとマッシュポテトかしらん?
そちらが気になる案内人です😁
今年はこの日で最後でした。
たくさんの参加者に楽しんで頂けたシュトレンでした♪
また来年もよろしくお願いします。