2024年12月23日月曜日

和風シュトレン焼いてみました🎶

 試しに焼いてみた和風のシュトレンです(^.^)

ナッツと黒豆の煮豆を散らし、
こし餡を棒状にしてきな粉をまぶしたのを
巻いてみました。

粒あんを購入する予定でしたが
ウッカリ隣のこし餡を手に取って
気づかぬままに購入してしまい、
こし餡好きとしては失敗でしたが(^^;)

生地にカボチャパウダーを混ぜました


生地の食感はシュトレンですが
しっとり感が不足しています。

干しアンズを刻んで杏酒に漬けておいたのを
混ぜたら良いのかも?と思いましたので
またの機会に試してみます。


仕上げのバターを表面に塗る前に
杏酒かブランデーを塗っておくのも良さそうな気がします。


















2024年12月20日金曜日

ごはん留学・12月の5回目も終了致しました♬

 本日はご要望が多く
定員オーバーの8名で実施致しました(^.^)

今回も焼きあがりの写真は撮れていませんので
後日頂いた写真とメッセージを入れます。

ごはん留学に初参加の方からの写真とメッセージです💛

『美味しくいただいてます!
ありがとうございます😋』

クリスマス・ディナーは
ローストビーフとマッシュポテトかしらん?
そちらが気になる案内人です😁

今年はこの日で最後でした。
たくさんの参加者に楽しんで頂けたシュトレンでした♪
また来年もよろしくお願いします。





2024年12月19日木曜日

ごはん留学・12月の4回目も無事に終了しました!

本日は参加者6名で実施しました。

ごはん留学12/19の参加者からの写真とメッセージです!

『シュトレンはしっとりとしていて
とても美味しいです👍
ありがとうございます😊』


成型終了後


焼き上がりにバターを塗ります



追加:
参加者からのメッセージと写真です🎄

『初めての手作りシュトレン❗❗
クリスマス・イブに食べました😋
食感と上品な大人の味は最高です💕』



皆さんに喜んで頂いてやり甲斐有りますわ💛








2024年12月13日金曜日

ごはん留学・12月の3回目も無事に終了しました!

 本日も参加者6名で実施致しました!

今回も仕上げの準備に夢中で
焼き上がりの写真を撮っていません。

参加者から届いた写真とメッセージを入れます。

『おやつにシュトレンを食べました😋
これから味が馴染んでくるのが楽しみです♪
姪っ子に1本あげました。
おやつに食べて美味しかった♪と、喜んでました🥰

私は美味しくて、一切れで物足りなかったけど
味の変化を楽しみたいので、節制しましたよ〜
やはり自分用に2本必要ですね😅』




そうなのです、一人×二本では足りないですねぇ🎅

今年は2度参加した方が4名おられますが
美味し過ぎて足りなくなるからです(^.^)

追加です:




2024年12月6日金曜日

ごはん留学・12月の2回目も終了致しました!

 本日は参加者5名で実施致しました。

参加者から頂いた写真とメッセージをいれます。

『遅くなりましたが美味しいシュトレンの写真を送ります😁
ラム酒の味が全体に回ってとっても美味しいです😋』

ありがとうございます❤

今年もお世話になりました!



グラニュー糖をまぶして持ち帰り
自宅で粉砂糖を掛けるのも楽しいですよね(^.^)






2024年12月1日日曜日

ごはん留学・12月の1回目が無事に終了しました!

本日は12月のごはん留学1回目を実施しました。

参加者6名で各自2本ずつシュトレンを焼きました!

焼き上がりの写真をまたまた撮り忘れました😅

オーブンから出したらすぐにバターを全体に塗り
グラニュー糖をまぶしてからラップで包んで持ち帰ります。

冷めたら粉砂糖を掛けてまた包み直して
食べ始めるのは一週間後がオススメです
風味が落ち着きますのでね😋

この写真は今日の参加者のお一人が
粉砂糖をかける前に撮ってくれたのです💛

追加:
後日召しあがる際の写真です

参加者の皆さんが召しあがる際に
写真を撮って下さることに期待しています🎶

案内人の分です




2024年11月18日月曜日

ごはん留学・12月の参加者募集🎅

12月は恒例になりつつあるシュトレンを
おひとり2本ずつ焼きます!



=== 募集要項 ===

♪ 同じ内容を5実施しますので、ご希望の日程を選んで下さい ♪

☆11/17(日)に一旦締め切りましたが、まだ空きの有る【B】1名【C】2名
に関しましては、実施日の2日前までにお申込み下されば対応可能です。

参加費用:1,700円

日程:

【A】12月  1日(日)  10:00~14:00 [11/17締切・予約6名]

【B】12月  6日(金)  10:00~14:00 [11/17現在・予約5名]

【C】12月13日(金)    10:00~14:00 [12/11締切・予約6名]

【D】12月19日(木)    10:00~14:00 [11/17締切・予約6名]

【E】12月20日(金)    10:00~14:00 [11/24締切・予約7名]

定員:各回6名(オーブン6台なので1台を2名で使用の場合は増員可能

※申込締切日:11月17日(日)23時までにお願いします。

(材料の発注・準備のためにいつもより早めです)

※実習室は17時まで借りていますので、ご都合により時間帯を変更したい場合には、10時から17時までの間であれば対応可能です、お問合せ下さい。

※お昼時に重なりますのでオニギリなどの軽食をご用意下さいませ。

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物

場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室

問合せ・申込みはメールにて: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。


ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。

♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆







2024年11月16日土曜日

ごはん留学・11月の五回目も終了しました!

本日午前中は11月最後のごはん留学でした。
小学生を含む参加者5名で実施。




いつもは二人で参加して一人分を作る母娘が
カボチャのケークサレは絶対に美味しいから
二人で一本ずつ焼きます!と頑張りました(^.^)

『ランチでいただきました。美味しかった~🎵
今回も美味しいレシピ教えていただき
ありがとうございました!』



『サラダ、ス―プ、シチュー、
これからのメニューにぴったりですね😊』

小学生が焼きました


ママが焼きました


ママからのメッセージには

『ベーコンの塩味がカボチャの甘味を
引き立てて良い感じでした。
娘はベーコンをもっとたくさん入れたかった、
と言うので、次回はたっぷり入れて作ろうともいます』
とのことで、次回も楽しみですね(^.^)

ベーコンやソーセージをゴロゴロ入れてみましょう!



2024年11月15日金曜日

ごはん留学・11月の四回目も終了しました♪

本日午前中のごはん留学
参加者5名で実施しました。

丁度お昼時に帰宅時間だったので、
皆さんランチに間に合ったことでしょう。






追記:皆さんからのメッセージと写真です

『今日のランチ、残りあとわずか、美味しかった💕』


『焼きたてホヤホヤのカボチャのケークサレです。
とても美味しく出来ました☺』

『美味しくいただきました😋
いつも、ありがとうございます。』


皆さんに喜んで貰えて良かったです(^.^)


2024年11月8日金曜日

ごはん留学・11月の三回目も終了しました!

本日午後はごはん留学・11月の3回目を実施しました。

参加者3名でしたが、
またもや焼き上がりを撮るの忘れましたわ😅

写真はお二人から送って頂きました。