昨日は案内人の高校時代の後輩が
参加してくれたのですが(2回目)
作業中の写真も撮っていたそうで
ここに載せるために少し貰いました。
Thanks(^.^)
↑の 写真の奥に
トマト煮が写っていたので
↓ 切り取ってみました。
生地はヘラで捏ねます
クープ(切り込み)を入れます
案内人も含め、なかなかクープが開きませんが~
見かけよりもお味重視です(^^ゞ
シチュー鍋に3枚ずつ入っています
子どもたちがとても丁寧に切ってくれましたよ
こちらは案内人の試作
柔らかすぎて、広げてからカットすることも難しいので
オーブン・シートに流し込み、チーズを乗せて
フォカッチャ風に焼きました。
高加水パンにするとしても
粉と水を同量ではなく
水を80%から90%で作るのでしょう。
強力粉とリスドォル粉を混ぜたら良いみたいですね。