2025年5月11日日曜日

ごはん留学・6月の参加者募集♪

  6月のごはん留学は
アメリカ南部発祥と言われる夏の焼き菓子
ズッキーニ・チョコレート・ケーキを焼きます。

昨年7月に初めてトライしましたが
参加者の皆さん&ご家族に大好評でしたから
今年も楽しんで作ってみましょう!

(昨年の参加者から届いた写真を載せています)


焼き上げて実際に食べてみないと
想像できないケーキ!
ワクワク感で盛り上がり楽しいですよ(^.^)

作り方はこんな感じです ↓ (クリック♪)
(ズッキーニは緑色でも黄色でもOK!)

=====募集要項=====


☆費用:千円

☆定員:6名


☆日程:

[A]6月13日(金)10:00~12:30 [5/10締切:予約6名]

[B]6月13日(金)13:30~16:00
 [5/11現在:予約3名]

[C]6月14日(土)10:00~12:30
 [5/10現在:予約2名]

[D]6月14日(土)13:30~16:00
 [5/14現在:予約3名]

[E]6月17日(火)9:30~12:00
   [5/9  現在:予約5名]

☆場所: 東大和市立中央公民館 3階 実習室
☆持ち物: エプロン、三角巾、布巾、マスク 
☆問合せ先メール: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)


ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。

ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。


♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆






2025年4月16日水曜日

ごはん留学・5月の参加者募集!

5月のごはん留学はプリン・ケーキを焼きます。 

(2021年と2023年にも作りました)

キャラメル・ソース、プリン、
スポンジケーキの3層になっています。
作る過程が楽しいだけでなく
とても美味しくて毎回大好評です(^.^)


=====募集要項=====

☆定員:6名

☆費用:千円

☆日程

[A] 5月  8日(木) 9時半~12時 <5/7現在・予約4名>

[B] 5月  9日(金) 9時半~12時 <4/22現在・予約5名>

[C] 5月10日(土)10時~12時半  <5/8締切・予約こども1名+おとな5名>

[D] 5月10日(土)13時半~16時  <5/8現在・予約5名>

[E] 5月16日(金) 9時半~12時 <4/22締切・予約6名>

申込締切日:各実施日の2日前・昼12時までにお願いします。

場所: 東大和市立中央公民館 3階 実習室
持ち物: エプロン、三角巾、布巾、マスク 
問合せ先メール: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。

ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。


♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2025年4月2日水曜日

ごはん留学・4月の参加者募集♪

20254月のごはん留学は
英国のイースター(Easter)の時期の象徴と言える
ホット・クロス・バンズ(Hot Cross Buns)を焼きます。
(昨年3月にも作りました)


=====募集要項=====

日時: 
[A] 4月10日(木) 9時半~12時   (締切・予約7名)
[B] 4月10日(木)13時半~16時  (予約5名)
[C] 4月11日(金) 9時半~12時   (予約4名)
[D] 4月11日(金)13時半~16時  (予約3名)
[E] 4月12日(土)13時半~16時  (予約2名)

申込締切日:各実施日の2日前・昼12時までにお願いします。
定員:7名
費用:1,100円

場所: 東大和市立中央公民館 3階 実習室
持ち物: エプロン、三角巾、布巾、マスク 
問合せ先メール: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。


ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。

♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



2025年2月11日火曜日

ごはん留学・3月の参加者募集!

3月はジョージアのハチャプリ(チーズパン)を焼きます。

今回は軽いランチとして試食タイムも設けます。

[サンプル写真3枚入れておきます]

当日、ハチャプリを1人分で3~4個焼けますので
生卵は試食する分だけに乗せる予定です
苦手な方はゆで卵に!
もしくは卵無しでも、お好みでどうぞ♪

=====募集要項=====

参加費用:1,100円
日程:
[A] 3月  6日(木)10:00~14:00〈3/2現在・予約2名〉
[B] 3月  8日(土)10:00~14:00〈3/2現在・予約4名+親子1組〉
[C] 3月13日(木)10:00~14:00〈2/8締切・予約7名〉
[D] 3月14日(金)10:00~14:00〈2/14締切・予約7名〉

定員:各回6名
(オーブンが7台使用可能ですのでご要望により7名に変更致します)
※申込締切日:各実施日の2日前・昼12時までにお願いします。

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物

場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室

問合せ・申込みはメールにて: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。


ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。

♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


2025年2月8日土曜日

ごはん留学・2月の参加者募集♬

2月は英国式のスコーン(チョコ・チップ入り)を焼き
併せてベリー・ソースも作ります。

その時の写真を参考までに貼っておきます。



=== 募集要項 ===

♪ 同じ内容を6実施しますので、ご希望の日程を選んで下さい ♪


参加費用:1,100円(当日受付にてお支払いください)

日程:(日により時間帯が変わりますのでご注意を!)

[A] 2月 6日(木) 9:30~12:00 〈2/2締切・予約7名〉

[B] 2月 7日(金) 9:30~12:00 〈2/2現在・予約2名〉

[C] 2月 9日(日)10:00~12:30〈2/5現在・予約3名〉

[D] 2月 9日(日)13:30~16:00〈2/9現在・予約2名〉

[E] 2月14日(金)10:00~12:30〈2/2締切・予約7名〉

[F] 2月14日(金)13:30~16:00〈2/9現在・予約3名〉

定員:各回6名
(オーブンが7台使用可能ですので、ご要望により7名に変更致します)
※申込締切日:各実施日の2日前・昼12時までにお願いします。

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物

場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室

問合せ・申込みはメールにて: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。


ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。

♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


2025年1月5日日曜日

ごはん留学・2025年1月の参加者募集♬

 2025年1月のごはん留学は
2021年7月に焼いたバターたっぷりの
ケーキのようなパン
を焼きます。

これは2021年6月のギリシャのフラット・ブレッド
アメリカの甘いパンの作り方を参考にした
ドライ・イースト使用のレシピです。


[サンプル・レーズンと夏みかんマーマレード入り]


[サンプル・黒豆入り]

=== 募集要項 ===

♪ 同じ内容を6実施しますので、ご希望の日程を選んで下さい ♪

参加費用:1,200円

日程:(日により時間帯が変わりますのでご注意を!)

【A】1月  9日(木)  10:00~12:30  [12/20現在・予約5名]

【B】1月  9日(木)  13:30~16:00  [12/4現在・予約2名]

【C】1月10日(金)    13:30~16:00  [12/20現在・予約3名]

【D】1月16日(木)     9:30~12:00   [12/19現在・予約5名]

【E】1月17日(金)    10:00~12:30 [12/6現在・予約5名]

【F】1月17日(金)    13:30~16:00  [12/20現在・予約3名]

追加【G】1月12日(日)  9:30~12:00 [1/5現在・予約2名]

定員:各回6名

※申込締切日:各実施日2日前の昼12時までにお願いします。

持ち物:エプロン、三角巾、布巾 or タオル、マスク、飲み物

場所:東大和市立中央公民館 3階 実習室

問合せ・申込みはメールにて: GohanRyugaku@outlook . jp
(申込み後に、LINEでの連絡も可能になります)

ごはん留学宛てのお問合せ・お申込みのメールは
こちらのQRコードを読み込んで送信できます。


ごはん留学ブログは
こちらのQRコードで開けます。

♪ 2018年5月開始時からの実施例の写真やレシピは、
このブログの過去ログをご参照下さい ♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

料理サークル【 ごはん留学 】に参加してみませんか?

日々忙しい暮らしの中、異文化に触れてみよう♪

気分転換に♪ ストレス解消に♪ と、思い立ったら

どなたでも気軽に参加して、

『胃袋の旅』を楽しめる料理サークルです。

『食べること』に興味のある方は、是非、参加してみて下さい♪

老若男女問わず、初めての方、大歓迎です♪

会員制では有りませんので

タイミングの合う時に、年に1度か2度でも

お気軽にお申し込み下さいませ。

(参加経験者は、三歳児から80代の方までおられます)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆